医療講演会&梅林秀行さん特別講演
8月18日(土)、当院1階ロビーにて医療講演と梅林秀行さんの特別講演を開催いたしました。
医療講演は、脳神経外科主任部長の村井 望 医師から『頭痛のお話』という演題。
頭痛になった時、受診すべきは内科なのか?脳神経外科なのか?
前に経験した頭痛とは違う気がする。頭痛にはどんな種類があるのだろうか?
といった、頭痛のメカニズムや対処方法を分かりやすく解説いたしました。
そして特別講演には京都高低差崖会 崖長の梅林 秀行さんをお迎えしました。今回で4回目の登場です。
人気番組・ブラタモリに何度も出演されており、ご存知の方は多いと思います。
テーマは
「庭園」からみた明治日本の大変身~古代の宇治平等院を経て、琵琶湖疏水でつながる近代日本と世界~
今回も非常にディープなお話をいただき、ご参加いただいた皆様は梅林さんのお話に深く入り込んでお楽しみいただけたかと思います。
今回も多数の方にお越しいただいたこと、感謝申し上げます。
当日の様子
案内紙面
コンサート等のイベント履歴・予定
場所はすべて当院内です。いずれも無料・事前申込不要にてご参加頂けます。
日程 | 演目/団体名 | 演奏者/講演者 |
---|---|---|
2月17日 | おしっこはかしこい | 透析センター長/西脇 洸一 医師 |
ピアノ・ヴィオラ・ヴァイオリンアンサンブルコンサート | ピアノ/鈴木 香里 ヴィオラ/若松 芳 ヴァイオリン/福澤 里泉 |
|
1月13日 | 宇治徳洲会ってこんなところ | 院長/末吉 敦 医師 |
新春落語会 | 桂 宗助、桂 小鯛 | |
12月16日 | 脳卒中のおはなし | 脳神経外科部長/堀川 文彦 医師 |
ピアノ&サックス三重奏クリスマスコンサート | ピアノ/徳山 美佳 サックス/津村 美妃、妹尾 寛子 |
|
11月18日 | 外科のおはなし | 外科部長/日並 淳介 医師 |
ピアノ弾き語りコンサート | 佐野 仁美 | |
10月21日 | 防ごう!心臓発作 | 心臓血管内科医長/舛田 一哲 |
ピアノコンサート | 澤田 奈津季 | |
9月16日 | 脳の病気のおはなし | 脳神経外科主任部長/村井 望 医師 |
ピアノ・ヴァイオリンコンサート | ピアノ/森田 悠介 ヴァイオリン/小椋 小野花、小阪 真里奈 |
|
8月19日 | 医療講演/肺がん~最近のトピックス~ | 呼吸器内科部長/竹田 隆之 医師 |
京都 まぼろし 大仏のおはなし | 梅林 秀行 (京都高低差崖会 崖長) |
|
7月22日 | 乳がんなんてこわくない | 乳腺外科部長/三瀬 圭一 医師 |
ハープコンサート | 松尾 徳子 | |
7月1日 | 医療講演/肝胆膵のがん治療 | 肝胆膵外科部長/陳 孟鳳 医師 |
ピアノ弾き語りコンサート | 佐野 仁美 | |
6月17日 | 医療講演/笑って健康!頭と心 認知症と心臓病 | 院長/末吉 敦 医師 |
落語 | 桂 宗助 (桂 米朝 最後の直弟子) |
|
5月20日 | 医療講演/心臓病で死なないために | 院長/末吉 敦 医師 |
ピアノコンサート | 澤田 奈津季 | |
4月15日 | 医療講演/予防接種のおはなし | 小児科医長/篠塚 淳 医師 |
シンガーソングライターコンサート | 黒木 佑樹 | |
3月18日 | 医療講演/胃がんは感染症~ピロリ菌のはなし~ | 消化器内科医長/竹本 隆博 医師 |
コンソラーレ・カルテット | 村田 宣子(第1ヴァイオリン) 山田 惠子(第2ヴァイオリン) 坂根 慶子(ビオラ) 熊本 祐美子(チェロ) |
|
2月18日 | 医療講演/心臓センターのご案内 | 心臓センター長/松岡 俊三 医師 |
伏見は"首都"だった!? ~伏見の凸凹を歩く~ | 梅林 秀行 (京都高低差崖会 崖長) |
|
2017年 1月21日 | 医療講演/知ると怖いコレステロールの話 | 院長/末吉 敦 医師 |
クラリネット三重奏 | 小橋 綾実(クラリネット) 森田 美穂(クラリネット) 島田 香(クラリネット) |
|
12月24日 | 医療講演/心臓センターのご案内 | 心臓センター長/松岡 俊三 医師 |
弦楽四重奏 | 遠山 千景(第1ヴァイオリン) 萱野 たまき(第2ヴァイオリン) 林 洋子(ビオラ) 桑名 美央(チェロ) |
|
2016年 12月17日 | ESPERANZA (エスペランサ) | りょうこ(フルート&オカリナ) 勝彦(ベース&アレンジ) |
医療講演/人は血管と共に生き血管と共に老いる | 院長/末吉 敦 医師 |