患者相談室のご案内
患者相談室の役割
・当院では、患者さんやご家族さまが安心して治療を受けて頂くため、傷病に伴う様々な問題・不安・心配事について相談員がご相談に応じています。
相談員、退院調整看護師とは
・病気や事故などにより、医療を必要とする人が抱える生活上の問題(経済的・心理的・社会的問題や社会復帰など)について援助・協力する専門職です。
・当院の相談員(医療ソーシャルワーカー)は、社会福祉士の資格を取得しており、他の医療スタッフや必要な関係機関と連携をとりながら、問題解決のサポートをしています。
社会福祉士 (精神保健福祉士含む) |
6名 |
---|---|
退院調整看護師 | 2名 |
例えばこんなとき
- 通院、入院の際の医療費の支払いに不安がある
- 退院後の生活に不安がある
- 介護について知りたい
- 入院や入所ができる病院・施設を知りたい
- 身体障害者手帳や介護保険などの制度について知りたい
- その他、通院や入院に関してご心配・ご不安なことがありましたら患者相談室までご連絡ください。
患者相談室による退院支援
・私たちは、退院支援・調整を入院時より取り組みます。入院時の情報より、支援が必要であるかどうか、カンファレンスなどを通じて判断しています。 看護師、相談員が中心となり、退院後の生活でより良い選択をして頂くため、共に考えていけるよう取り組んでいます。
案内図・お問い合わせ
患者相談室連絡先
TEL:0774-20-1111(代表)
FAX:0774-25-2854(直通)