プログラム概要
当院は「基幹形臨床研修指定病院」に指定されています。
年間約9200件(京都府下1位)の救急対応、離島僻地での地域研修を始め、バランスの取れたローテーションにより2年間で初期研修医として必要な知識・技術・経験を全て習得いただけます。
また、「よく学び・よく働き・よく遊ぶ」をモットーにハードな研修の中にも自分の時間を取れるよう配慮した研修内容になっています。
京都での有意義な2年間をお約束致します。まずは是非見学にお越しください。
資料ダウンロード
当院の研修理念(PDF)
基本方針(PDF)
令和6年度 初期研修プログラムについて(PDF)
年次報告書(PDF)
病院群の構成(PDF)
臨床研修委員会名簿と開催回数(PDF)
患者数・研修医数(PDF)
研修プログラムの名称及び概要(PDF)
指導医名簿(PDF)
別紙(PDF)
ローテーション内訳
内科 | 24週:宇治徳洲会病院 (総合内科4週、救急総合診療科4週、心臓血管内科4週、内科系選択12週、※総合内科/消化器内科/呼吸器内科/救急総合診療科/心臓血管内科/血液内科 から選択) |
---|---|
外科 | 8週:宇治徳洲会病院 (外科4週、心臓血管外科4週) |
救急科 | 16週:宇治徳洲会病院 |
整形外科 | 4週:宇治徳洲会病院 |
小児科 | 4週:宇治徳洲会病院 |
産婦人科 | 4週:宇治徳洲会病院 |
脳神経外科 | 4週:宇治徳洲会病院 |
離島・僻地 | 8週:他府県グループ病院 ※喜界島(沖縄県)・皆野(新潟県)・白根(埼玉県) |
精神科 | 4週:京都府立洛南病院 |
自由選択科 | 20週:宇治徳洲会病院 (内科系/外科系/麻酔科/救急総合診療科/小児科/産婦人科/皮膚科/泌尿器科/放射線科/形成外科/眼科/病理診断科/地域) |
2年間のイメージ

見学実習
希望によりオンラインでの説明会を随時実施いたします。
希望される方は、見学申し込みフォーム備考欄に「オンライン説明会希望」とご入力ください。
見学行程

見学について | ・原則1泊2日の日程(希望により1日見学など応相談可) ・交通費補助有り ・見学滞在中の「昼食/夕食、宿泊」は無料手配。前泊も可 ・持ち物「白衣/ケーシー、聴診器、筆記用具、名札」 |
---|---|
見学の行程例 | (1日目) ・朝〜夕方まで、当院研修医と共に希望診療科見学 ・夕方〜夜にかけて、ERにて当院研修医と共に救急当直見学 ・夕食は研修医と院内にて懇親会 (2日目) ・事務担当者より施設紹介やオリエンテーションをして見学終了 |