新専門医研修募集について
宇治徳洲会病院に於いては、7つの基本領域『内科、外科、麻酔科、救急科、小児科、総合診療科、整形外科』における新専門医研修(後期研修)を提供することとしております。さらに、サブスペシャリティ領域についても研修可能な準備をしております。
新専門医制度による専攻医の募集は、専門研修プログラムが認定された後に公開させていただきますが、現時点で予定している募集定員及び準備中のプログラムに関しての問合せ先は、以下の各基本領域の専用ページでご確認ください。なお、『産婦人科、泌尿器科、脳神経外科、放射線科、病理科、形成外科、眼科、耳鼻咽喉科・頭頚部外科』の8領域は、他の基幹施設の連携施設としての募集となります。
病院見学は随時行っております。まずはお気軽にお問い合わせください。
パンフレット
専攻医募集 残り定員枠(2025年9月4日時点)
内科専門研修プログラム | 2名 |
---|---|
外科専門研修プログラム | 4名 |
救急科専門研修プログラム | 7名 |
麻酔科専門研修プログラム | 1名 |
総合診療科専門研修プログラム | 1名 |
整形外科専門研修プログラム | 1名 |
基幹プログラム
診療科 | サブスペシャリティ |
---|---|
内科専門研修プログラム 詳細はこちら |
心臓血管内科 |
血液内科 | |
呼吸器内科 | |
消化器内科 (消化器病専門医、消化器内視鏡専門医) | |
腎臓内科 | |
肝臓内科 | |
緩和ケア内科 | |
集中治療科 | |
外科専門研修プログラム 詳細はこちら |
消化器外科 (肝胆膵外科) |
呼吸器外科 | |
小児外科 | |
心臓血管外科 | |
乳腺外科 | |
麻酔科専門研修プログラム 詳細はこちら |
心臓血管麻酔 |
集中治療科 | |
救急科専門研修プログラム 詳細はこちら |
集中治療科 |
小児科専門研修プログラム 詳細はこちら |
周産期・新生児 |
集中治療科 | |
総合診療科専門研修プログラム 詳細はこちら |
|
整形外科専門研修プログラム 詳細はこちら |
連携プログラム
診療科 | 基幹プログラム病院(当院の連携先施設) |
---|---|
産婦人科 | 京都大学医学部附属病院 京都府立医科大学附属病院(予定) 滋賀医科大学附属病院(予定) 島根大学医学部附属病院 奈良県立医科大学附属病院 湘南鎌倉総合病院 |
泌尿器科 | 滋賀医科大学医学部附属病院 |
脳神経外科 | 京都大学医学部附属病院 |
放射線科 | 滋賀医科大学医学部附属病院 |
病理科 | 京都大学医学部附属病院 |
形成外科 | 京都大学医学部附属病院 |
眼科 | 京都大学医学部附属病院 |
耳鼻咽喉科・頭頚部外科 | 京都大学医学部附属病院 |
その他の専門医研修(専攻医)プログラム
募集要項
募集診療科定員 | 内科(7名)、外科(4名)、小児科(1名)、救急科(7名)、麻酔科(1名)、総合診療科(2名)、整形外科(1名) | |
---|---|---|
研修期間 | 翌年度開始専門プログラム(診療科により3~4年間) | |
身分・処遇 | 身分 | 宇治徳洲会病院 常勤医師 |
給与 | ※オリジナルプログラム採用専攻医の場合 3年目基本手当429,000円/月 当直手当:40,000円/1回 4年目基本手当520,000円/月 当直手当:50,000円/1回 5年目基本手当560,000円/月 当直手当:75,000円/1回 扶養手当 配偶者 1.6万円/月、子ども 5千円/1人1月(2人まで) ※籍異動の伴う他施設での研修時に限り基本給の一部補填あり |
|
保険 | 社会保険(健康保険、厚生年金)、雇用保険に加入、医師賠償制度補助有 | |
住居 | 家賃補助あり 家賃の半額(上限50,000円迄) | |
学会 | 学会参加補助制度有。年会費補助。 | |
休暇 | 有給休暇10日/年間、別にリフレッシュ休暇(勤務月数により最大4日) | |
募集期間 | 毎年4月1日~日本専門医機構応募期間まで | |
必要書類 | 履歴書(写真付き)、医師免許証写し | |
選考方法 | 面接試験のみ |