宇治徳洲会病院を選んだ理由
見学に来た際に2年目以上の先生方が1年目にしっかり教育する文化が成熟しているなと感じ、ここなら自分の目指す医師像に近づけるなと思ったからです。また、見学した病院の中で一番研修医がキラキラしていたことも大きいです。
入職して感じたこと
患者さんの生活背景まで考えることは難しいということです。問診や身体診察といった眼の前のことに精一杯で患者さん本人のことに思いを馳せるまでに至れないジレンマを抱えています。
研修を通して学んだこと
医師一人では何もできないなということです。多職種が連携しあえているからこそ高度な医療を提供できているんだなと痛感しました。だからこそ連携を深めるために自分にできることを増やしていくことが大事なんだと学びました。
目指す医師像
目の前の患者のためにできる全てを迷いなく行える医師です。 病気への対応はもちろんのこと、退院後の生活や地域社会への関わりまで総合的にできることを一緒に考え、実現できるような医師になりたいと考えています。
医学生さんへ一言
これからマッチングや国家試験等大変なことばかりだと思います。こんな自分が医師になっていいのかなって思うこともたくさんあるでしょう。僕もそうでした。一緒に働ける日が来るのを楽しみにしています。