産科/糖尿病(3階西病棟)
3階西病棟は、産婦人科・糖尿病内科・眼科・歯科の混合病棟です。
産婦人科では、PICU・ERを併せ持ち、正常分娩からハイリスクの妊産婦まで、地域周産期医療センターとして他院からの母体搬送を受け入れ周産期医療の中心的役割を担っています。また、婦人科疾患の手術や治療も行っており、女性のライフスタイル全般に関わっています。
糖尿病内科では、教育入院を行っています。
眼科・歯科では、周術期患者さんを中心に看護を行っています。
さらに内科や外科、救急総合診療科など様々な診療科の患者さんを受け入れています。退院後の生活を見据えた看護と退院支援を行っています。

今年の目標
①地域周産期センターとしての役割を担うため、地域、外来、NICU部門との連携強化に努めます。
②産褥期が安全・安楽に過ごすことができるために、産前産後ケア、指導などの充実に努めます。
③疾患・治療の理解をおこない、セルフケアの自立、生活の再構築ができるように支援をおこないます。
④患者や家族が病気と共に自分らしい人生を歩めるように、多職種チームと協働し、意思決定支援に努めます。
部署の雰囲気は?
・アットホームな感じ♡(新人看護師より)
・メンバーの結束力もあり、相談しやすい環境♡オン・オフのメリハリをきちんとしています!!
病棟の魅力・自慢できることは?
・毎日新生児に癒される♡
・ママさん看護師も多く働きやすい環境。毎日充実していて、楽しく働いています。
3西病棟で学べる事、成長できることは?
・幅広い疾患がくることで、新生児期から終末期まで学習ができる。
・助産師でも混合病棟なので、産科以外の疾患の知識をつけることができる。
楽しいことは?
・患者さんとコミュニケーションが図れ、退院生活にむけて退院調整ができること。
・最近ダイビングにはまっています♡オフには、同僚とダイビングに出かけています。プライベートも充実しています。
2年目助産師の声
帝王切開とベビーキャッチの自立に向けて日々頑張っています!!3西病棟は、産婦人科と内科の混合病棟なので、勉強量は多いですが学びも多いです。患者対応も新人の時と比較するとできることも増えました。先輩も明るく、わからないことがあれば優しく教えてくれます。先生も優しく、毎日楽しく仕事をしています。
5年目助産師の声
混合病棟のため、看護師としての基盤を築いてから助産師として働いています。5年目になって学生指導や新人指導をしています。自分が学んできたことを生かして、後輩達に産婦人科に関わる業務を楽しいと思ってもらえるように日々模索中です。不安も緊張もあると思いますが、一緒に頑張りましょう。
先輩看護師の声
新人教育と既卒スタッフの指導者をしています!!日々、後輩の指導と育成を頑張っています。様々な領域の患者さんが入院しているため、幅広く学ぶことができます。3西で一緒に頑張りましょう。
アロマケア
当院でお産したママに、アロマケアのサービスがあります。
3西病棟にアロマルームがあり施術を行う日には、いい香りがします。

お部屋(大部屋・個室)
お産後は個室に入院して頂いています。個室にはシャワーとトイレがついております。


その他
現在お産1000件プロジェクト中。食事やサービスの充実、広報に力を注いでいます。
💛火曜日と金曜日はスペシャルディナー。水曜日と日曜日はデザートバイキング。
💛病室・エステ室・LDR改装工事済み。
💛希望者に無料でニューボーンフォトの撮影。
💛Instagram⇒ujitoku.sanka開設。日々更新中♡