がん登録とは
全国がん登録とは
「全国がん登録」とは、日本でがんと診断されたすべての人のデータを国で一つにまとめて集計・分析・管理する新しい仕組みで、2016年1月に開始されました。2016年1月以降、全ての病院と一部の診療所でがんと診断・治療された患者さまが登録対象となっており、「がん登録等の推進に関する法律」に基づいています。
院内がん登録とは
院内がん登録とは、「病院においてがん医療の状況を適確に把握するため、当該病院におけるがん患者さまについて、全国がん登録情報よりも詳細な治療の状況を含む情報を収集し、院内がん登録データーベースに記録し、及び記録すること」とされています(院内がん登録の実施に係る指針(厚生労働省告示第470号)より)。当院では国指定地域がん診療連携拠点病院として全国がん登録よりもより詳細な院内がん登録を行っています。登録したデータは国立研究開発法人国立がん研究センターが実施する全国集計・予後調査(生存確認調査)・QI研究等へ情報提供し協力しています。個人情報の利用は個人情報保護法に基づき適正に管理していますが、情報提供に同意頂けない場合は診療情報管理室までお申し出ください。お申し出がない限り同意をいただかずに取り扱いさせていただきますのでご了承ください。