電話する

お問い合わせ

医療法人徳洲会 宇治徳洲会病院

〒611-0041 京都府宇治市槙島町石橋145番

代表電話:0774-20-1111
代表FAX:0774-20-2336
外来予約センター:0774-20-1120
健診センター:0774-21-0010

小児外科

 


 

診療科の特色

今月の外来担当表はこちら

 

小児外科では新生児~中学3年生までを対象にしています。扱う疾患は多岐にわたり、高い専門性が必要とされます。当院では小児外科指導医1名で対応し年間100例以上の小児手術を行っています。現在当科は、京都府下でも数少ない日本小児外科学会教育関連施設に認定されており、救急疾患を含め、24時間365日、様々な小児外科疾患に対応可能です。鼡径ヘルニア、臍ヘルニア、停留精巣などの小手術は日帰り手術を京都府下でも早期から導入し、患児やご家族の負担の軽減に努めています。また、当院には新生児集中治療室(NICU)も完備されており、小児科の先生との連携のもと、生まれたばかりの新生児の外科的疾患にも対応しています。

 

近年では、胎児超音波検査で異常の見つかった胎児に対しても産科の先生との連携のもと、早い時期から関わり、当院で出生後すぐに対応できる体制を整えており、新生児のリスクを軽減しています。さらに、虫垂切除術や胃食道逆流症に対する噴門形成術、遺伝性球状赤血球症に対する脾臓摘出術等に腹腔鏡を導入し、低侵襲手術を心がけています。

 

悪性疾患などの難治症例は京都府立医科大学小児外科と連携し対処しています。

 

 

診療内容・方針

外来日は火曜日の午後診および水曜日の午前診ですが、急患に関しては24時間対応しています。

鼠径ヘルニア、臍ヘルニアや停留精巣などの小手術は日帰り手術を行い、患児のストレスをできるだけ軽減できるよう努めています。

急性虫垂炎に対する虫垂切除術、胃食道逆流症に対する噴門形成術、遺伝性球状赤血球症に対する脾臓摘出術などは腹腔鏡を導入し、低侵襲手術を心がけています。

新生児疾患に関しては、新生児専門医、産科医と連携し、治療に当たっています。他院からの受け入れも積極的に行っています。

外科的な疾患はもちろん嘔吐や便秘などの内科的な疾患にも対応していますので、お困りの症例がありましたらいつでもご相談下さい。

 

 

取り扱う主な疾患

  • 鼠径ヘルニア
  • 臍ヘルニア
  • 停留精巣
  • 虫垂炎
  • 異物誤飲
  • 正中頚嚢胞
  • 肺分画症
  • 嚢胞性肺疾患
  • 尿膜管遺残症
  • 臍腸瘻
  • 先天性胆道拡張症
  • 胆道閉鎖症
  • 肛門周囲膿瘍(痔瘻)
  • ヒルシュスプルング病
  • 新生児疾患(先天性食道閉鎖症、先天性十二指腸閉鎖症、先天性小腸閉鎖症、腸回転異常症、直腸肛門奇形、壊死性腸炎、先天性横隔膜ヘルニア、臍帯ヘルニア、腹壁破裂など)
  • メッケル憩室
  • 良性腫瘍
  • 慢性便秘症

 

など。

 

悪性疾患に関しては京都府立医科大学小児外科と連携して治療にあたっています。

 

可能な主要検査・手術

  • 消化管造影検査
  • 気管支鏡検査
  • 24時間pHモニター
  • 直腸粘膜生検
  • 直腸肛門内圧検査

 

など。

 

上記疾患に対する手術は、悪性腫瘍を除きすべて対応可能です。悪性腫瘍に関しては京都府立医科大学小児外科と連携して治療を行います。今後は腹腔鏡下手術も積極的に導入していく予定です。

 

地域医療への連携

当院は地域周産期母子医療センターに指定されており、小児外科疾患に関しては京都府南部において中心的な役割を果たしてきました。今後も引き続き、24時間365日対応しますので、いつでもご相談ください。

 

 

医師紹介

氏名役職専門医・認定医・その他講習修了
久保田 良浩副院長京都府立医科大学 医学博士
厚生労働省 臨床研修指導医
日本外科学会 外科専門医・指導医
日本小児外科学会 小児外科専門医・指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本小児血液・がん学会 小児がん認知外科医
日本集中治療医学会 MCCRC 修了
日本外科学会外科 評議員
近畿外科学会 評議員
厚生労働省 面接指導実施医師
武内 悠馬医員日本外科学会 外科専門医
緩和ケア研修会 修了