令和3年度 健康診査・がん検診のお知らせ
受診の際は、マスクの着用、健康保険証・診察券のご持参をお願い致します。
国保加入者の健康診査(特定健診)
実施期間 | 6月1日(火)〜10月30日(土) |
対象者 | 宇治市・城陽市・久御山町の国民健康保険(国保)にご加入で40歳以上の方 (※人間ドック受診補助対象者を除く) |
費用 | 無料 |
検査項目 | 問診/身体計測/理学的検査/尿検査/血液検査 (医師の判断により心電図/貧血/眼底検査を実施) |
受診スケジュール・予約の要否 | 予約制(健診センターまでお問い合わせ下さい) 受付時間:月曜日〜金曜日/午後 ※京都市国民健康保険の方、社会保険の方の特定健診は当日受付のみ 受付時間:月曜日~土曜日(第4土曜・日・祝除く)/8:30~10:30 |
持ち物 | 国民健康保険被保険者証 |
75歳以上の健康診査
実施期間 | 6月1日(火)〜10月30日(土) |
対象者 | 後期高齢者医療被保険者で、保険番号39262043の被保険者証を持つ人 (※人間ドック受診補助対象者を除く) |
費用 | 無料 |
検査項目 | 特定健康診査と同内容 |
受診スケジュール・予約の要否 | 予約制(健診センターまでお問い合わせ下さい) 受付時間:月曜日〜金曜日/午後 ※京都市国民健康保険の方、社会保険の方の特定健診は当日受付のみ 受付時間:月曜日~土曜日(第4土曜・日・祝除く)/8:30~10:30 |
持ち物 | 後期高齢者医療被保険者証 |
肝炎ウィルス検査
実施期間 | 6月1日(火)〜10月30日(土) |
対象者 | 宇治市・城陽市・久御山町に住民票のある、40歳以上の方 ※受診前に各市町に申請が必要になります。 |
費用 | 費用についてはお問い合わせ下さい。 ※下記の方は費用が免除されます。 ・受診日に満75歳以上の人 ・受診日に満74歳以下で、次のいずれかに該当する人 (ア) 市民税非課税世帯 (イ) 生活保護世帯 (ウ) 中国残留邦人等の支援給付世帯 |
検査項目 | 問診/血液検査 |
受診スケジュール・予約の要否 | 予約制 受付時間:月曜日〜金曜日/午後 (※直接2階健診センターへお越し下さい) |
持ち物 | ・健康保険被保険者証等 ・受診票 |
大腸がん検診
実施期間 | 6月1日(火)〜10月30日(土) |
対象者 | 宇治市・城陽市・久御山町に住民票のある、40歳以上の方 |
費用 | 費用についてはお問い合わせ下さい。 ※下記の方は費用が免除されます。 ・受診日に満75歳以上の人 ・受診日に満74歳以下で、次のいずれかに該当する人 (ア) 市民税非課税世帯 (イ) 生活保護世帯 (ウ) 中国残留邦人等の支援給付世帯 |
検査項目 | 問診/免疫便潜血検査 |
受診スケジュール・予約の要否 | 予約制 受付時間:月曜日〜金曜日/午後 (※直接2階健診センターへお越し下さい) |
持ち物 | 健康保険被保険者証等 |
前立腺がん検診
実施期間 | 6月1日(火)〜10月30日(土) |
対象者 | 宇治市・城陽市・久御山町に住民票があり、受診時に50歳以上で、誕生年の西暦が偶数の男性 |
費用 | 費用についてはお問い合わせ下さい。 ※下記の方は費用が免除されます。 ・受診日に満75歳以上の人 ・受診日に満74歳以下で、次のいずれかに該当する人 (ア) 市民税非課税世帯 (イ) 生活保護世帯 (ウ) 中国残留邦人等の支援給付世帯 |
検査項目 | 問診/血液検査(PSA測定法) |
受診スケジュール・予約の要否 | 予約制 受付時間:月曜日〜金曜日/午後 (※直接2階健診センターへお越し下さい) |
持ち物 | 健康保険被保険者証等 |
乳がん検診
実施期間 | 2022年6月1日(火)〜2023年2月28日(火) |
対象者 | 宇治市・城陽市・久御山町に住民票があり、受診時に40歳以上で、誕生年の西暦が偶数の女性 または無料クーポンをお持ちの方 |
費用 | 費用についてはお問い合わせ下さい。 ※下記の方は費用が免除されます。 ・受診日に満75歳以上の人 ・受診日に満74歳以下で、次のいずれかに該当する人 (ア) 市民税非課税世帯 (イ) 生活保護世帯 (ウ) 中国残留邦人等の支援給付世帯 |
検査項目 | マンモグラフィ検査 |
受診スケジュール・予約の要否 | 予約制(健診センターまでお問い合わせ下さい) 受付時間: 月曜日~土曜日/午前中 月曜日・水曜日・木曜日・金曜日/午後 |
持ち物 | 健康保険被保険者証等 |
子宮頸がん検診
実施期間 | 2022年6月1日(火)〜2023年2月28日(火) |
対象者 | 受診日に20歳以上で、誕生年の西暦が奇数の女性または無料クーポンをお持ちの方 |
費用 | 費用についてはお問い合わせ下さい。 ※下記の方は費用が免除されます。 ・受診日に満75歳以上の人 ・受診日に満74歳以下で、次のいずれかに該当する人 (ア) 市民税非課税世帯 (イ) 生活保護世帯 (ウ) 中国残留邦人等の支援給付世帯 |
検査項目 | 問診/視診/内診/細胞診 |
受診スケジュール・予約の要否 | 予約制 受付時間: 月曜日~土曜日/午前中 月曜日・水曜日・木曜日・金曜日/午後 (※直接2階健診センターへお越し下さい) |
持ち物 | 健康保険被保険者証等 |
特定健診について
目的
1.医療費適正化のための政策
肥満や糖尿病の病状が進行し、様々な合併症(失明、腎不全による透析など)を発症した際、高額な医療費が発生する。
↓
予防改善することで、医療費の適正化を行う。
2.皆様が健康で健やかな生活を送れるように、生活習慣病を予防すること
現在生活習慣病のがん・心臓病・脳卒中で死亡される方が増えてきています。
↓
高血圧・高コレステロール・糖尿病・喫煙等の危険因子を予防することで生活習慣病を予防する。
対象者
40歳以上75歳未満の医療保険加入者
基本的な健診項目 | ①質問項目 ②身体計測(身長・体重・BMI・腹囲) ③血圧測定 ④血液化学(中性脂肪・HDL及びLDLコレステロール) ⑤肝機能(AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GT(γ-GTP)) ⑥血糖(空腹時血糖またはHbA1c) ⑦尿(尿糖・尿蛋白) |
詳細な健診項目 | ※医師が必要と判断した場合に選択的に受ける詳細な健診 ①心電図 ②眼底検査 ③貧血検査 |
保健指導 | 情報提供レベルの保健指導 |
健康診断
動機付け支援:対象者が自らの健康状態を自覚し、自主的に生活習慣改善をする。
積極的支援:対象者が自らの健康状態を自覚し、自主的に継続的に生活習慣改善をする。
特定保健指導 階層化基準
ウエスト周囲径 男性85cm以上/女性90cm以上
積極的支援:対象者が自らの健康状態を自覚し、自主的に継続的に生活習慣改善をする。
動機付け支援 | 積極的支援 |
---|---|
[ ウエスト周囲 ] + [ 下の項目1つのみ ] | [ ウエスト周囲 ] + [ 下の項目2つ以上 ] |
- 血糖:空腹時血糖100mg/dl以上またはHbA1cが5.2%以上
- 脂質:中性脂肪150mg/dl以上またはHDLコレステロール40mg/dl未満
- 血圧:最高(収縮期)130mmHg以上または最低(拡張期)85mmHg以上
- 喫煙歴
お申し込み方法
健診センターまでお電話下さい。
TEL | 0774-21-0010(健診センター直通) |
FAX | 0774-25-2864(平日13:00〜17:00) |
※お電話が混み合い、繋がりにくくなる可能性がございます。ご了承下さい。
※受診期間・対象年齢・一部負担金・一部負担金免除対象者等についてはお住まいの市役所・町役場へお問い合わせ下さい。
※宇治市・城陽市・久御山町以外に住民票をお持ちの方はお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先
特定健診、がん検診に関するお問い合わせは、健診センターまでお問い合わせ下さい。
TEL:0774-21-0010(健診センター直通)
平日 | 13:00〜16:30 |
土曜 | 8:30〜12:30 |
※土曜日の人間ドック・健康診断は完全予約制になります。受診ご希望の方は、予めお問い合わせをお願いします。
※第4土曜日は休診です。