電話する

お問い合わせ

医療法人徳洲会 宇治徳洲会病院

〒611-0041 京都府宇治市槙島町石橋145番

代表電話:0774-20-1111
代表FAX:0774-20-2336
外来予約センター:0774-20-1120
健診センター:0774-21-0010

消化器外科

 


 

診療科の特色

今月の外来担当表はこちら

 

ハイブリッド手術室を含む14室の手術室、術後ICU、4室のカテ室をもつ心臓センター、救命救急センター病棟24床(熱傷2床)など、超急性期病棟が救急専用エレベータでヘリポートから救急外来まで縦に直結しています。365日24時間いつでも手術できるよう心がけています。

 

 

診療内容・方針

消化器外科として食道から直腸、肛門に至って外科的疾患を網羅しています。胃癌・大腸癌の手術においては腹腔鏡手術ならびにロボット手術を積極的に導入し、適切なリンパ節郭清、安全な消化管再建を行い、お元気に退院していただくことをモットーとしています。肝胆膵の悪性疾患に対しても高度技術専門医により手術を行っております。悪性疾患患者の高齢化とともにフレイルな患者も増加しており、院内のNST(栄養サポートチームNutritional Support Team)やリハビリテーション、口腔外科の 協力のもと早期退院を現実化させています。胆石症、下肢静脈瘤、痔核などの良性疾患に対し日帰り手術を行っています。肛門疾患は仲井顧問を中心に多くの手術を行っています。

 

病院の役割において緊急手術も多く、急性虫垂炎、急性胆嚢炎も緊急で鏡視下手術を導入しています。消化管穿孔、特に大腸穿孔は術後の集中治療も肝要ですが、洗練されたスタッフとともにICUで重症管理を行いよい成績を上げています。3次救命センターを併設しており、多臓器の重傷外傷も外傷外科や他科と連携しつつ対応しています。

 

2019年厚生労働省よりがん診療連携拠点病院に指定され、地域でのがん診療の中心的役割を担っています。外科的腫瘍学者(Surgical Oncologist)としても取り組んでおり、多種の癌腫の化学療法を行い、根治を目指した術前および術後化学療法も多数行っています。基本的には通院化学療法が中心で3階の化学療法室を利用し、スタッフと共に精神的サポートも考慮に入れ治療を進めています。

 

 

地域医療への連携

ご紹介いただく際は地域医療連携室を通しご連絡下さい。悪性疾患の術後は 「がん地域連携パス」を利用し、先生方と「二人の主治医」で診させて頂くようにしています。

 

 

クリニカルインディケーター

悪性腫瘍に対する手術件数

指標2022年
胃癌33
開腹手術17
腹腔鏡下手術16
食道癌0
開腹手術0
胸腔鏡下手術0
大腸癌109
上行結腸癌(盲腸癌含む)34
開腹手術5
腹腔鏡下手術29
横行結腸癌8
開腹手術4
腹腔鏡下手術4
下行結腸癌6
開腹手術1
腹腔鏡下手術5
S状結腸癌18
開腹手術3
腹腔鏡下手術15
直腸癌43
開腹手術4
腹腔鏡下手術39
経肛門的手術0
消化管間質腫瘍3
3
大腸0
小腸0
肛門癌0
肝癌19
原発5
転移性14
膵癌12
胆道癌7

 

 

医師紹介

氏名役職専門医・認定医・その他講習修了
長山 聡部長医学博士
日本外科学会 外科専門医・指導医
日本消化器外科学会 専門医・指導医
日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本内視鏡外科学会 技術認定医(消化器・一般外科)
Fellow of American Colleges of Surgery(FACS)
da Vinci Console Surgeon
ロボット支援手術プロクター(消化器・一般外科)
緩和ケア研修会 修了
厚生労働省 臨床研修指導医
日本癌学会 評議員
日本消化器外科学会 評議員
日本内視鏡外科学会 評議員
日並 淳介部長日本外科学会 外科専門医
日本救急医学会 救急科専門医
下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医
麻酔科標榜医
日本腹部救急医学会 専門医
日本DMAT隊員
厚生労働省外傷外科医養成研修 修了
橋本 恭一部長京都大学 医学博士
日本外科学会 外科専門医
日本消化器外科学会 消化器外科専門医
日本内視鏡外科学会 技術認定医
日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
がん治療認定医
da Vinci Console Surgeon
厚生労働省 臨床研修指導医
緩和ケア研修会 修了
近畿外科学会 評議員
中山 雄介副部長日本肝胆膵外科学会 高度技能専門医
日本外科学会専門医・指導医
日本消化器外科学会専門医・指導医
日本膵臓学会認定指導医
日本胆道学会認定指導医
ロボット術者認定医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
消化器がん外科治療 認定医
我如古 理規副部長日本外科学会 外科専門医
岡本 三智夫医長医学博士
日本外科学会 外科専門医
日本消化器外科学会 消化器外科専門医
日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
がん治療認定医
ダヴィンチシステムファーストアシスタントトレーニングファーストアシスタント 修了
ヒノトリシステムファーストアシスタントトレーニングファーストアシスタント 修了
緩和ケア研修会 修了
大森 敦仁医員ダヴィンチシステムファーストアシスタントトレーニングファーストアシスタント 修了
緩和ケア研修会 修了
竹内 豪医員外科専門研修プログラム 専攻医
緩和ケア研修会 修了
野村 勇貴医員外科専門研修プログラム 専攻医
緩和ケア研修会 修了
藤岡 祥恵医員外科専門研修プログラム 専攻医
仲井 理顧問日本外科学会 外科専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本消化器外科学会 消化器外科指導医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医
麻酔科標榜医
日本内科学会 内科認定医
日本臨床肛門病学会 臨床肛門病認定医
肝炎治療受給者証の交付申請に係る診断書作成のための京都府指定登録医
内痔核治療法研究会ジオン®注の四段階注射法講習会 修了
SNM(Sacral Neuromodulation, 仙骨神経刺激療法)講習会 修了
仲原 英人非常勤医療法人徳洲会 宇治徳洲会在宅クリニック 院長
下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医
日本旅行医学会 認定医
日本医師会認定健康スポーツ医