診療科の特色
肝胆膵領域の疾患の診断、手術は難易度が高く、専門性の高い領域です。さらに難治性癌が多いことから手術のみならず治療全体の戦略が非常に大切となってきます。
当院は京都大学医学部附属病院より非常勤医師を派遣しております。特に困難症例では京都大学医学部附属病院におけるキャンサーボードにて診療指針を仰ぐことで、患者さんに最も適切な治療を行うことができます。
認定資格
肝胆膵高度技能指導医または専門医の資格を持つ医師が対応にあたります。
診療内容・方針
肝胆膵領域の、特に悪性腫瘍を対象としています。
安全かつ低侵襲の治療を心がけ、手術のみならず、抗がん剤や放射線などの選択肢も考慮した戦略を立てて治療に当たります。
地域医療への連携
ほとんどの肝胆膵領域の手術は当院にて可能です。当院で困難な場合でも京都大学医学部附属病院にて治療が可能な場合があります。
治療が難しそうな症例でも、まずは当院肝胆膵外科にご紹介ください。
医師紹介
氏名 | 役職 | 専門医・認定医・その他講習修了 |
---|---|---|
増井 俊彦 | 非常勤 | 京都大学医学部附属病院より派遣 |