診療科の特色
当院消化器内科では、消化器系疾患の全てを診療できる体制にしております。消化管であれば、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸の全ての腫瘍性病変を早期に発見して、体に優しい低侵襲な内視鏡で切除して根治していただけるように、最先端で最も高画質の拡大内視鏡を整備しております。また、最先端の超音波内視鏡やカプセル内視鏡や、ダブルバルーン小腸内視鏡も整備しており、従来診療困難であった小腸も含め消化器の全ての分野の最高の診断と治療を、迅速かつ適切に提供できることが当科の特色です。
診療内容・方針
最善、最良、最先端で、体に優しい低侵襲で安全な診断と治療を提供することをモットーにしております。従来診療困難であった小腸も含め、消化器の全ての分野で最高の診断と治療を提供することが当科の治療方針です。
また、難病の多い肝臓や膵臓、外科では手術侵襲の多い胆道も、内視鏡や、IVRを駆使して、最善で最高の診断と治療を提供します。
拡大内視鏡、バルーン内視鏡、超音波内視鏡、胆膵内視鏡、カプセル内視鏡等全ての最先端内視鏡を駆使しつつ、常に最高を目指してアップデートを怠らないのが当科の方針です。
地域医療への連携
患者さんに大学病院と変わらない質の高い消化器診療をより平易に迅速に提供できるように努めております。
胃がん、食道がん、大腸がんの内視鏡診断と、早期がんの内視鏡治療(ESDやEMR等)、診断困難な小腸疾患の診断と治療、全ての肝疾患、胆道疾患、膵疾患を診療させて頂きます。肝疾患では、ウィルス性肝炎から肝硬変、NASH、自己免疫性肝炎やPBCその他の診断困難な肝障害も含め全ての肝疾患も診療させて頂きます。消化管では、癌はもとより、潰瘍性大腸炎、クローン病と言った炎症性腸疾患や、診断困難な自己免疫膵炎、IgG4関連疾患、好酸球関連疾患、高度進行の消化器癌の緩和内視鏡治療、栄養の摂れない方のPEGやPEJやPTEG等々、教科書に載るもの、まだ載らないものも含め、ありとあらゆる消化器疾患の診断と治療をさせて頂きます。
地域の先生方のニーズの全てにお応えするよう常に自己研鑽し地域医療の発展に尽くします。消化器であれば、消化管も肝胆膵も何でもお応えし、先生方の元に返って頂きますので、是非とも連携と御紹介をお願い申し上げます。
クリニカルインディケーター
1.2020年度上部内視鏡検査・処置項目別施行件数
指標 | 2021年 | |
---|---|---|
上部内視鏡 | 6,875 | |
胃・十二指腸 | 生検 | 844 |
ウレアーゼ | 11 | |
生検 | 41 | |
胃瘻増設 | 57 | |
異物除去 | 15 | |
イレウス菅挿入 | 7 | |
経鼻経管栄養チューブ挿入 | 20 | |
経鼻胃管チューブ挿入 | 0 | |
胃・十二指腸拡張 | 2 | |
十二指腸ステント | 5 | |
マーキング | 8 | |
ポリペクトミー | 3 | |
ESD(胃) | 43 | |
ESD(十二指腸) | 2 | |
EMR | 5 | |
LECS | 4 | |
小腸 | 小腸カメラ | 3 |
小腸カプセル内視鏡 | 9 | |
食道 | EIS | 7 |
EVL | 16 | |
食道拡張術 | 47 | |
食道ステント | 4 | |
ESD(食道) | 15 | |
超音波 | EUS | 42 |
EUS-FNA | 16 | |
EUS(ミニチュアプローブ) | 11 | |
EUS-BD | 10 | |
内視鏡的逆行性胆管・膵管造影検査(ERCP) | 212 | |
ERCP関連手技 | ERBD | 95 |
胆管メタリックステント | 16 | |
ENBD | 1 | |
EPS | 3 | |
EST | 82 | |
ML | 31 | |
EPBD | 18 |
2.2020年度下部内視鏡検査・処置項目別施行件数
指標 | 2021年 | |
---|---|---|
下部内視鏡検査 | 2,604 | |
大腸 | ポリペク | 620 |
生検 | 337 | |
EMR | 256 | |
注腸 | 17 | |
止血術 | 54 | |
ネオベール | 1 | |
カプセル | 1 | |
ESD | 52 | |
ステント | 13 | |
便培 | 83 | |
拡張術 | 1 | |
捻転解除 | 17 | |
異物除去 | 0 | |
EUS | 2 | |
シングルバルーン | 2 | |
マーキング | 40 | |
色素散布 | 247 | |
小腸 | 小腸ファイバー | 2 |
拡張術 | 0 |
医師紹介
氏名 | 役職 | 専門医・認定医・その他講習修了 |
---|---|---|
竹本 隆博 | 部長 | 日本内科学会 認定内科医 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医 日本プライマリ・ケア連合学会 プライマリ・ケア認定医 PEG・在宅医療研究会 嚥下機能評価研修修了 |
古志谷 達也 | 部長 | 日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医 日本消化器病学会 専門医・指導医 日本消化管学会 専門医 日本消化器がん検診学会 認定医 日本消化器内視鏡学会 近畿支部評議員・学術評議員 日本消化器病学会 近畿支部評議員 |
滝原 浩守 | 部長 消化器内視鏡センター長 | 日本内科学会 総合内科専門医 日本消化器内視鏡学会 専門医 日本消化器病学会 専門医 厚生労働省 臨床研修指導医 |
山西 正芳 | 副部長 | 日本内科学会 認定内科医 日本内科学会 総合内科専門医 日本消化器病 学会消化器病専門医 日本救急医学会 救急科専門医 |
碓井 太雄 | 医員 | 日本内科学会 認定内科医 日本救急医学会 救急科専門医 日本/京都DMAT隊員 |
兒玉 正 | 非常勤 | |
並川 実桜 | 非常勤 | |
夜久 大晃 | 非常勤 | |
玉置 将司 | 非常勤 | |
松井 真起子 | 非常勤 |