「プライマリケアセンター」運営開始のお知らせ
当院では、開業医や病院の先生方から紹介・予約された患者さんに対して、より高度な専門医療を推進するために、臓器別・領域別の外来診療体制をとっております。
その一方で、紹介や予約なしに当院を受診される患者さんの中には、受診する診療科を決められない患者さんや、必ずしも高度な専門的診療を必要としない患者さんも多くいらっしゃいます。
これらの患者さんの診療を総合的に行うことを目的に、プライマリケアセンター(PCC)を設立します。
プライマリ・ケアの「プライマリ」とは、「初期の」「基本の」という意味ですから、わかりやすく言えば「何かあった時にまず相談できる身近な医療」が、プライマリケアセンターで行われることになります。
当院のプライマリケアセンターでは、「熱が出た」「風邪をひいたかな」「お腹が痛い」など、必ずしも重症ではないけれども、急な体調不良やケガがあって、どちらの科を受診してよいかわからない患者さんの診療を行い、必要に応じて専門科への橋渡しをします。
どこか調子が悪いとき、軽症な段階で診てくれる近所のクリニックのような存在として、当院内において「入り口」の機能を担うことになります。
一方で、あくまで院内での診療の円滑化が目的ですから、「かかりつけ」の機能は持ちません。
月や年の単位にわたって定期的に通院する場所ではないことを御承知ください。
よって、「いつものクスリがなくなった」とか「早く診てほしいから」という理由には対応いたしません。
地域のみなさまのお役に立てますよう運営しますので、御理解と御協力をお願い申し上げます。
★診療体制と場所の変更によりご迷惑をおかけすることもあると思いますがご理解、ご協力の程よろしくお願いします。
2023年5月6日
病院長 末吉敦